
PM1208Mとは
ベラルーシ共和国のPolimasterが製造していた線量計で腕時計のスタイルに超小型のガイガー=ミュラー管が内臓され、ソフトウェアと連携させることで自身の被曝量を測定できます。
測定データは赤外線通信でPCへ転送できます。公式サイトではこの型の腕時計型線量計はもう掲載されていませんね。
デフォルトではステンレス製のバンドが装着されていましたが、アウトドアウォッチ用のシリコンバンドに交換しています。
液晶デジタル画面は線量データ(通常・積算)の他、時刻の表示も可能です。また、液晶画面はバーと縁グラフの表示があり、それぞれ線量率、積算線量をグラフィカルに表示します。



本サイトでのセットアップ
木造家屋1F地上1m部分に設置。定期的にPersonal Dose Trackerでデータ取得はしています。

ベゼルの大きさはたいしたことないんですが、重さがこたえるので腕に装着はしていません。
使用感
外観は液晶と針のハイブリッド時計にしか見えなく、まさかGM管が内臓されているとは思えないほど小型です。
専用工具で自身での電池交換も可能なようですが、時計屋さんにて交換してもらうことが可能です。費用は1,000円くらいで済んだと思います。
電池交換のタイミングは針が2秒ずつ進むようになるので容易に判断できます。




[caption id="attachment_564" align="alignnone" width="1011"] Polimaster PM1405[/caption]Polimaster PM1405とはベラルーシ共和国の[…]
[caption id="attachment_581" align="alignnone" width="1011"] Polimaster PM1703MO-1[/caption]Polimaster PM1703MO-1とはベ[…]



